当サイトでは広告を掲載しています

新発想の足裏樹液シート「ボタニリッチ」

ボタニリッチ

 

「足が冷えてつらい」
「いつも足が重くてむくむ」

 

体の末端にある足の裏は、心臓から遠く、重力の影響もあってすぐに血行が悪くなる場所。休日にちょっと良くなっても、仕事に行ったらすぐに元どおり。こんなこと繰り返していませんか?

 

靴下を重ね履きしたり、湿布を貼ったり、冬は足用のカイロが欠かせないという人も多いと思います。

 

そんな足裏の血行不良に悩んでいる方におすすめなのが、足裏樹液シート「ボタニリッチ」

 

ボタニリッチ

 

磁石がついたシートで、医療機器認証を取得。ドラッグストアでよく見る100円の樹液シートとは別物です。

 

ボタニリッチ医療機器認証番号

 

磁石が血行を改善し。香りのいい天然成分が足裏からリラックスを促進します。この癒しグッズは毎日働く女性にぜひ手にしてほしい

 

このページでは、ボタニリッチがどんな商品でどんな人に向いているのかをご紹介します。

 

 

医療機器としての認証を取得

ボタニリッチを貼った翌朝の変化

 

貼って寝たら、翌日の朝はまっ黒になってました。

 

毒が出てきたわけではありません。シートの成分が足裏から出た汗に反応して黒茶っぽくなるんです。

ボタニリッチ使用

 

ほとんどの足裏シートは、毒々しい色に変わるだけ。それはそれで気分がスッキリするから悪くはありません。でも、いま欲しいのは気分だけじゃなくて血流です。安くて手軽に使えるのもいいのですが、やっぱり効果も感じたいですよね。

 

ボタニリッチは、原材料の中に遠赤外線を出すビサ(微砂)と磁石が入っています。

 

遠赤外線と磁石

 

だから足の血流が改善できるんです。足裏だけじゃなくて、ふくらはぎにも使えますよ。

ボタニリッチが特別な理由は原材料

ボタニリッチイメージ画像

ボタニリッチの原材料
デンプン木酢末、竹酢末、ビサパウダー、ドクダミ末、ビワ末、キトサン、ビタミンC、磁石

 

ボタニリッチの原材料で、一般的な樹液シートにもよく使われているものは

  • 木酢末
  • 竹酢末
  • ドクダミ末
  • ビワ末
  • キトサン
  • ビタミンC

これらは体内に不要に溜まった水分や老廃物などを汗と一緒に排水するサポートをします。デトックスのようなものです。

 

商品によって配合しているものが多少違うこともありますが、これらの組み合わせがいいとされています。これが普通の足裏樹液シートです。これだけなら比較的安い価格で販売されています。

 

ボタニリッチだからこそという原材料がこちら。

  • 磁石
  • ビサパウダー

 

磁石が血行にいいのはイメージしやすいのではないでしょうか。磁石の質は違いますが、ピップエレキバンなんかも磁石の力を利用しています。

 

ボタニリッチの磁石

磁力は身体を貫いて、電磁誘導により新しい電気がおきます。血液中に電流が生じることで、血液中のイオンが増えることにより血行が促されます。

引用:リフレソール

 

何ものか想像できないのがビサパウダー。ビサパウダーは暖める系の素材です。

 

ビサには遠赤外線効果がある

ビサ(微砂・びしゃ)は非常に細かな砂のこと。ボタニリッチは特定の地域だけで採れるビサを使っています。わざわざ地域を限定しているのは、遠赤外線を放射するビサを使うためです。

 

さらにこの場所で採れる微砂は、遠赤外線の中でも健康に役立つと考えられている波長帯(特定波長域の遠赤外線といいます)を放射しているそうです。

特定波長域の赤外線はここ

微砂を粉末にしたものをビサパウダーと呼びます。

 

つまりボタニリッチの中には、体にいい遠赤外線を出す砂が入っているということです。

 

このビサから放射される遠赤外線の効果で、ボタニリッチを貼った夜は足がポカポカします。

 

ボタニリッチ使用中

 

冷えた足先が温まるだけでなく、足の裏に汗をかきやすくなって水分を排出しやすくなります。だから翌日のスッキリ感が違い、一般的な足裏樹液シートよりもシートがドロドロになるんです。

 

ボタニリッチを使った翌日の状態

 

足の裏にはツボが多いので、足ツボマッサージの代わりにもいいですよ。実際にマッサージ代わりに使っている女性も多いと思います。

 

足を温めると全身が温かくなって、まるで寝ながら足湯をした感覚。翌日は足が軽く感じます。

 


ボタニリッチはこんな人におすすめです

ボタニリッチはこんな人におすすめです

 

何となく程度の足のだるさにはボタニリッチは少々割高。

 

足の冷えが辛いとかいつもダル重いとか自覚症状がはっきりしている人の方が実感しやすいです。

 

冷えは足に様々な悪影響を与えているので、こんな悩みが出ている人におすすめします。

 

 

  • いつも足が重くてだるい
  • むくみがとれなくて足を見せられない
  • 食べても寝ても疲れが取れない

 

こういった症状のことを足コリと言い、冷えが原因になっていることも少なくありません。

 

冷えは万病のもとと言われますが、それは足でも同じことです。

 

足が第2の心臓と言われる理由は、

  • 足裏には全身のツボが集中している
  • ふくらはぎは血液を流すポンプ作用がある

からです。

 

足が冷えて血流が悪くなると、足裏やふくらはぎの機能が低下し、やがて不快な症状に悩むことになります。

 

血流が悪くなることで代謝は衰え、老廃物は溜まりやすい状態に。足コリがずっと続き、ふくらはぎがむくんだままになるかもしれません。

 

そうなる前に、まずは寝ている間にできるフットケアから始めてみてはいかがでしょうか。

 

ボタニリッチの口コミまとめを見る

 


足裏樹液シート「ボタニリッチ」の効果的な使い方とQ&A

ボタニリッチを効果的に使う方法と疑問をQ&Aにしてみました。

 

いつ使うのが効果的?

ボタニリッチを使うのに、特に決まった時間はありませんが寝ている時がおすすめです。

 

起きている時に使うと、シートの中がドロドロになって、歩く時にグチョグチョと嫌な感触がします。シートから水分がはみ出てストッキング(靴下)や靴を汚してしまうかもしれません。

 

どこに貼ると効果的?

ベストは足裏です。

 

体の末端ほど老廃物は溜まりやすく、また、足裏にはツボが多いからです。次におすすめなのがふくらはぎ。血行を良くすることでふくらはぎのポンプ機能を助けることができます。ただ、ふくらはぎは足裏のように汗をかかないので、ドロドロにはなりにくいです。すごく疲れた日は足裏とふくらはぎのW使いをお試しください!

 

どれくらいの期間貼ればいい?

特に決まりはありませんが、ボタニリッチがドロドロになる間は毎日使うのがおすすめです。

 

体内の余分な水分が減ってくるとドロドロも減ります。あまり濡れなくなったら数日間あけて、また再開するといいでしょう。

 

効果を上げるためには?

睡眠時間を充分にとるようにしましょう。

 

足のむくみや足コリは睡眠時間でも左右されます。日常的に睡眠時間が短いと改善もなかなかできません。
ボタニリッチを貼って寝ると、足裏の血行が良くなり、気持ちよく眠れます。
睡眠の質が上がるとむくみや足コリが取れやすくなるだけでなく、代謝が良くなり肌にもいい影響が出てきます。

新発想の足裏樹液シート「ボタニリッチ」まとめ

新発想の足裏樹液シート「ボタニリッチ」まとめ

 

ボタニリッチは茶色くなるだけの樹液シートとは違います。

 

昔から頭寒足熱と言われるように、足の冷えは体の不調を招き、いつも重い、だるい、むくむといった症状も出てきます。

 

柔軟体操をして適度な運動をするのが一番のケアですが、仕事が忙しかったり帰宅時間が遅かったりすると続けられませんよね。休日は軽くでも足を動かす運動をするようにして、忙しい日は貼るだけケアをしてみてはいかがでしょうか。

 


TOPへ