当サイトでは広告を掲載しています

ボタニリッチの口コミ

ボタニリッチ商品画像

 

 

「ほかの足裏樹液シートとは何か違う」
「初めていいと思った足裏シートでした」

 

ボタニリッチは一般的な足裏樹液シートと比べると価格は高めです。その理由は、赤外線を放射する微砂という砂と磁石を使っているから。医療機器の認証も取得しています。

 

でも自分で使うとなると、ボタニリッチの使用感や感覚も先に調べておきたいところ。そこで、私が調べて参考になった口コミを紹介します。良い口コミも悪い口コミもチェックしてから購入を検討してくださいね。

 

悪い口コミ・感想

ボタニリッチ悪い口コミ・感想

  • 靴下を脱いでシートをセットして貼ってってするのは、やっぱり面倒かなと。翌朝足の裏がべっとりとするので、拭き取りも必須。時間がないとできないかな?(@コスメ
  • 磁石が真ん中についてるけど…年中、手足が冷たい私はポカポカするとか、そう言う事は感じる事無かった(@コスメ
  • 足や腰肩にも使えるとの事でしたが肩に貼って何度も上からこすったりしてみたものの茶色くならず効果なし。足のむくみも私は特に変化を感じませんでした。主人も使ったものの変化なし。(@コスメ

 

いちばん多かったのが、剥がした後に足を拭き取ったり洗ったりするのが面倒という声でした。あまり気にしたことがなかったですが確かに面倒かも。

 

足裏樹液シートはそういうものなので、朝から足が綺麗になると割り切りましょう。皮膚に残った茶色の液体は簡単に拭き取れますよ。

 

肩や腰のコリにも使えると書かれていますが、筋肉絡みからもしれないので、ボタニリッチよりも医薬品の方が適していると思います。

 

多くはないですが、匂いが好きじゃない人がいました。逆に好きという人もいて、匂いには個人差があります。使用する場所が足の裏なので、良くも悪くも匂いは気にしなくて大丈夫です。


良い口コミ・感想

ボタニリッチ良い口コミ・感想

  • 足の裏に貼ると、毒素が抜けるよ?てやつ。燻製みたいな香りがするんだけど、足の裏に貼るものだから、貼ってる時は香りは気にならない!足がポカポカして気持ちいい🤤💗💗(Twitter
  • 樹液シートで脚スッキリ!

    ぐっすり眠れた!(Twitter

  • 固定シートは伸縮性があって、しっかりと固定してくれるので剥がれることはなかったです。

    つけてから、しばらくするとじりじりと心地よい刺激を感じました。磁気の効果かな?そして、ほんの。温かいので心地よく寝ることができます。(@コスメ

  • 確かに足スッキリしてる!重だるい感じが改善されてる感覚。目に見えてわかるって良いかも。

    夜もぐっすり眠れたし、うーん、くせになりそう。(@コスメ

 

下記のような口コミもたくさん見つかりました。
・ポカポカしてていい睡眠ができる
・足の冷えが辛い人に使ってほし
・足と一緒に気分もリフレッシュした
・立ち仕事の人におすすめ
・旅行に持って行けるのが嬉しい

 

良い口コミで特に多かったのは

  1. スッキリした
  2. 温かくて気持ちいい
  3. 気持ち良く眠れた

この3つです。

 

私の場合は、歩き回って筋肉が疲れている時は湿布、立ち仕事や座り仕事で足がだるい時はボタニリッチと使い分けています。

 

足の裏やふくらはぎにボタニリッチを貼ると本当に気持ち良くて、翌朝のスタートが全然違うんです。ぜひお試しください!


ボタニリッチの口コミまとめ

 

みんな足が疲れてますね。

 

薬に頼るほどではないけど、何かでスッキリさせたい時にボタニリッチです。痛くはないけど重ダルいとか、痛いけど病院に行く痛みとは種類が違うみたいな。

 

普通に歩けるし、遊びにだって行ける。でもダルさで集中できない、楽しめない、朝から足だけダル重、そんな状態の時に使ってみてはいかがでしょうか。

 

先に紹介した以外にも、こんな感想もありました。

  1. シートが真っ黒になるのを見るのが楽しい
  2. 病みつきになる
  3. マッサージ代わりに
  4. 箱がかわいい

気分を変えるきっかけ作りみたいな使い方でもいいと思います。

 

愛用している人の職種は、立ち仕事とデスクワークが多いようです。

 

立ち仕事だと脚がむくみやすく、目に見えてパンパンになりますよね。
仕事中座っていけない人も、下半身の血行が悪くなるので、ダルさや重さを感じます。夏はクーラーで冷える上、頻繁に歩くことができないからさらに血行が悪くなるし代謝も落ちます。

 

ボタニリッチはリラックス効果がある天然成分と磁石、ビサパウダーが使われているため、スッキリとか気持ちいいというコメントが多かったです。

 

 

参考サイト
・@コスメ ・Twitter ・Instagram ・個人ブログ
厚生労働省「化粧品・医薬部外品等ホームページ」

 

TOPへ